有痛性外脛骨(ゆうつうせいがいけいこつ)

足の内側の骨が出っ張っていて、歩くだけで痛いと訴えられます。

場所は土踏まずの後ろ(かかと)のほうで、舟状骨(しゅうじょうこつ)という骨があります。

外脛骨というのは、舟状骨(しゅうじょうこつ)という骨の内側部分に出っ張ってくる

いらない骨のことをいいます。

日本人の10%前後の人はこの外脛骨を持っていると言われています。

症状

体重をかけたとき、歩く、走る、しゃがむ、立ち仕事での痛みです。

押すと痛かったり、熱感などがあります。

 外脛骨になっていても痛みのない人もいます。

原因

大きく分けて2つあります。

内返し(足のうらが内側にむく)の捻挫などで炎症が起きて痛みが出る場合。

外頸骨になる舟状骨に「後脛骨筋(こうけつきん)」という筋肉が付着していて、ひっぱられている場合です。その場合、扁平足へんぺいそくのことがほとんどです。

※扁平足へんぺいそく:土踏まずがなくなった足のこと