足首
足関節骨折

この骨折は関節内骨折のため、治療の目的は足関節の骨のずれを元に戻すことです。早くから体重をかけるのが難しいです。 ※関節内骨折:ちょっとしたズレでも体重がかかるので、将来的な軟骨(なんこつ)のスリ減りや痛みの原因となった […]

続きを読む
足首
脛骨天蓋骨折(けいこつてんがいこっせつ)   ピロン骨折

すね(脛骨けいこつ)の足部に近いところから足関節にかけて骨折します。関節の中の関節軟骨も一緒に折れてしまいます。 ※関節軟骨:厚さ数ミリで関節面の骨の表面をおおっていて、関節が動くときに骨と骨の摩擦を防ぐクッションの役割 […]

続きを読む
タナ障害

膝関節内の滑膜ヒダが膝の曲げ伸ばしの際に引っ掛かり炎症が生じることが稀にあります。

続きを読む
大腿骨内顆部骨壊死

明らかな原因がわかっていないのですが大腿骨の内顆(膝の内側)に軟骨下骨の壊死が生じる障害です。 多くの膝のMRIをみているとこれは微小な骨折が関係しているように思われます。 中年女性に発生する割合が高いといわれています。 […]

続きを読む
腕がしびれる
脳梗塞

脳の血管が血栓等でつまることで血の流れが障害され脳の機能障害が生じることです。 脳の血管がつまる場所によって脳の機能障害が生じる場所が変わってきます。 手や脚の麻痺や感覚障害が突然起こってきます。

続きを読む
その他
アキレス腱滑液包炎

アキレス腱と、踵骨の間にあるクッションの役割をする滑液包の炎症です。 原因 アキレス腱後方の滑液包炎は、スポーツによる激しい足部の動き、 かかとの骨(踵骨しょうこつ)の変形が原因になることがあります。

続きを読む
その他
アキレス腱炎

アキレス腱は筋肉と骨をつなぐ役割をしています。アキレス腱自体に、小さな断裂などがあり、炎症を起こし痛みを伴っている状態をアキレス腱炎といいます。 アキレス腱炎だと、足先を上下に動かして、指で押さえている痛みの場所が変わり […]

続きを読む
足首
アキレス腱周囲炎

アキレス腱は血流が豊富なパテラノンという膜に包まれています。 アキレス腱とパラテノンの間には組織液があって、摩擦を軽減しています。 またアキレス腱の奥の方にはKager’s fat pad(ケーガルズファトパット)と呼ば […]

続きを読む
腸脛靭帯炎(ランナー膝)

腸脛靭帯炎は“ランナー膝”とも呼ばれます。膝の外側に痛みが生じます。 マラソンなど長距離のランニングで生じます。 一般的にはランニングを控えしばらくの安静でよくなります。

続きを読む
脛骨内側近位部疲労骨折

脛骨はすねの骨です。脛骨の近位とは膝のあたりのすねの骨ということになります。 人の脚はややO脚ですので内側が傷むことが多いです。 そこに長時間の歩行やランニングなどで疲労骨折が生じることがあります。 運動量と骨粗鬆症など […]

続きを読む