足、足指

足、足指
開帳足

足の横アーチがなくなることを開帳足と言います。 原因 前足の骨(中足骨)の間の靭帯が弛みが開帳足の原因と言われています。 二番目や三番目の足の指のうしろにタコができやすくなります。 外反母趾、内反小趾、モートン病の原因に […]

続きを読む
足、足指
アキレス腱付着部症

アキレス腱は非常に太い腱であり踵の踵骨につきます。 ふくらはぎの筋肉の力が踵骨のうしろのアキレス腱付着部に集中すること、また踵と靴との接触もあり炎症が生じることがあります。 診断 踵が腫れていたり足首に負荷をかけて動かす […]

続きを読む
足、足指
足根骨骨折

足首より下で足の後ろ側にある骨が7つあり足根骨(そっこんこつ)とよびます。 いくつかの骨が重なりあっているので骨折の診断が難しいことがあります。 レントゲン診断が基本ですが時にCTやMRIが必要になることがあります。

続きを読む
足、足指
踵骨骨挫傷

骨の打撲を骨挫傷と言います。骨に打ち身が影響して損傷があると骨折というよりは凹みのようなことがおこり骨に出血などのダメージがMRIで確認されます。 レントゲン写真では診断困難ですが見逃されても後遺症につながることも少ない […]

続きを読む
手、指
変形性関節症 

関節の軟骨がすり減ったり関節近くの骨に突起ができたりすることで関節が変形してきます。 背骨などにも関節はあります。 関節の使い過ぎや関節への負担、関節内の化学物質が関与しています。 また膝や股関節の変形には家族性が認めら […]

続きを読む
足、足指
中足骨疲労骨折(ちゅうそくこつひろうこっせつ)

中足骨とは足の甲にある細長い骨で、親指から小指まで5つあります。 中足骨の疲労骨折は、足全体の疲労骨折のなかで脛骨けいこつ(すねの骨) の次に多く発症する疲労骨折です。 疲労骨折は、わずかな外力が同じ場所に繰り返し加わり […]

続きを読む
足、足指
リスフラン関節炎

リスフラン関節は足の土踏まずの頂点あたりに位置しているところにあたります。 リスフラン関節は5本の中足骨(足指の骨)と足の甲の短い骨の間にある横に広がる関節です。この関節に痛みが生じてくるのをリスフラン関節炎と言います。 […]

続きを読む
足、足指
ショパール関節炎

ショパール関節とは、足の両方のくるぶしをつなぐあたりにある横に広がる関節で、 その関節に炎症がおこることをショパール関節炎といいます。 ショパール関節は高い所から落ちた時やスポーツでのジャンプの着地などで痛めやすいです。 […]

続きを読む
足、足指
病名 扁平足

症状  中年以降に発症する扁平足では内側のくるぶしのあたりが腫れたり、痛みが生じたりします。初期には足の扁平化(つちふまずがなくなる)が目立たず気づかない場合も多々あります。しかし放置しておくと、しだいに変形が進みます。 […]

続きを読む
足、足指
足挫傷

足をぶつけたり落ちてきた物が足に当たったりして皮膚やその周囲に目立った損傷がある場合に挫傷と診断したりします。 時に積極的な皮膚の治療が必要なことがあります。

続きを読む